オフィスキャドムスは、3次元CAD/CAMのMastercamを用いてマシニングセンタ用のNCデータの作成や3次元CADのSOLIDWORKSによる部品作成や図面作成を作成を承っています。
MastercamによるNCデータの作成
マシニングセンタ用のNCデータ作成では、同時2軸加工・同時3軸加工の制作依頼に対応します。
受け入れ可能なCADデータとしては、2次元データではDXF(推奨)・DWG、3次元データではX_T(推奨)・STEP・ACISの対応が可能です。
使用工具に関しては、お客様がよく使用する工具メーカーや在庫の状況、マシニングセンタにおける工具ホルダーの形式などのご指示をお願いしています。
制作依頼の詳細につきましては、お気軽にお尋ねください。
NCデータをCAMを用いて作成するメリットとは
NC工作機械を動かす場合は、NCデータが必要になります。「NC」とは数値制御(Numerical Control)のことで、数値をコンピュータで制御して工作機械を動かします。代表的なものとしてマシニングセンタがあります。
NCデータは、機上で加工オペレータが手作業で作成することもできますが、CAMを用いてNCデータを作成することが主流になっています。CAMを用いて作成することにより、様々なメリットが生まれます。
複雑な加工ができる
CAMを使う最大のメリットは、手動操作では難しい複雑な形状でも簡単に加工できることです。計算はCAMが行ってくれるため、オペレータの能力によるばらつきやミスが軽減でき、品質も安定します。
生産性が向上する
設計時点で作成したCADデータをそのまま用いることができるため、数値の入力ミスがなくなり、不良を低減することができます。
2次元CAMの場合は、深さ方向はオペレータが別途指示を出すので深さ間違いが発生しますが、3次元モデルを扱うと深さ方向の間違いも減らすことができます。
安全性が高い
CAM上でシミュレーションにより工具経路や加工深さ・削り残しの確認などを行っているため実際の加工を安全に行うことができます。
NCデータ作成の手入力に関してお困りならオフィスキャドムスへ
オフィスキャドムスでは高機能な3次元CAD/CAM(Mastercam)を使用して、お客様の課題解決をサポートいたします。
NCデータを手打ちしているが時間がかかる、NCデータを手入力して計算ミスが発生するなどお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

また、紙図面しかない場合やCAM用のCADデータがない場合などには、SOLIDWORKSによるCADデータ作成も承ります。